宇迦(うか)八幡宮は?
江東区は千田にある神社です。
夏はお祭りもあるみたいですね~。
(のれんが出ていたw)
8月14日、15日に例大祭が
あるみたいです(・ω・)/
みがわり地蔵尊に
水子供養の参拝が多い神社ですよ。
宇迦八幡宮へのアクセスは?
JR、地下鉄半蔵門線の「錦糸町駅」
都営新宿線「住吉駅」
地下鉄東西線「東陽町駅」
が最寄り。
ここからバスに乗りましょう。
都バス22番に乗って
「扇橋2丁目」「千田町」
下車 徒歩5分です。
祭神
倉稲魂命
宇迦八幡宮の由緒
亨保年間(1720年)近江の国の人、
千田庄兵工氏此がこの地に来たとき、
時の幕府徳川八代将軍吉宗公にお願いして
この土地を開拓しようとしました。
なかなか穀物が実らないと悩んでいた時、
宇迦八幡宮に祈願したところ?
片栗を栽培するよう神様からお告げがあり、
その通りにすると?
片栗が栽培できるようになり、
農民の飢えを救った!
という伝説もあるんですΣ(・ω・ノ)ノ!
片栗八幡宮とも呼ばれる神社
なんですね~。