パワースポット 東京 2018
2018年に行きたい東京都内の
パワースポットって、どこでしょう?
うーん。
こういうのは、わたしが個人的に好きな
鏡リュウジさんやゲッダーズ飯田さんに
聞いてみたいところ(笑)
とはいうものの、そうそうそんな機会は
ないというか、ラジオで年始に
出ていた気がしますが、忘れたw
ので?
やっぱり干支である戌(いぬ)
にちなんだ神社に行くのがいいのでは
ないだろうか?
と思う次第で。
例えば?
田無神社
東京都西東京市田無町3-7-4
石浜神社
東京都荒川区南千住3-28-58
妻恋神社
文京区湯島3-2-6
荏原神社
品川区北品川2-30-28
武蔵御嶽神社
青梅市御岳山176
真姿の池弁財天
国分寺市西元町1-13
などがおすすめスポットです。
うーん。
こうしてみると?
知名度の高い神社ではない場所が
おすすめされているんですね~。
都内のパワースポット巡りが
趣味になりつつある私としても?
これは行ってみなければ!
多摩川浅間神社 パワースポット
多摩川浅間神社といえば?
「浅間さま」
で親しまれる大田区の神社。
映画シンゴジラでは?
多摩川防衛ラインの本部が置かれた場所が
多摩川浅間神社です。
その場面、一番好きかもしれません。
多摩川をはさんで自衛隊と
シンゴジラが対峙する場面|ω・)
そんな多摩川浅間神社ですが、
多摩川浅間神社のご祭神は?
「桜の花が咲き匂うような…」
と形容される美しき女性の神。
安産祈願や子産石(子宝石)
なんかもあるので、子宝祈願、
安産祈願で訪れる人も多い場所。
さらには?
なんといっても天気の良い日は
富士山も見れる見晴らしのよさも
魅力ですね~。
さらにさらに。
線路が近いので、撮り鉄に
とってもたまらない絶景スポット
といえるでしょうw
ちなみに多摩川浅間神社にのぼる
階段にあるゴツゴツした岩は?
そう、富士山の溶岩です(/・ω・)/
参拝のついでに多摩川土手や多摩川台公園
を散策するもよし。
オープンカフェなんかも近くに
というか下にあるので?
寄ってみるのもいいですね。
↑オシャレな感じでした|ω・)
東京パワースポットやりすぎ
東京都内のパワースポット。
やりすぎコージーで取り上げられて
いたのは?
やはり、有名なのは?
杉並区にある大宮八幡宮でしょう!
東京のへそと呼ばれる大宮八幡宮に
参拝してからというもの、
小さなおじさんを見た
という説もあるようで。
ちなみに私は?
今の嫁(当時は彼女)と一緒に
参拝してみたんですが、
特に何も変わりませんでしたw
動機が不純だとダメなのかも
しれませんね(笑)
ちなみに、練馬区は豊島園駅近くにある
練馬白山神社。
http://nerimahakusan.or.jp/
ここのケヤキはヒーリング効果が
得られるんだとか。
癒し、いいですね~。
日頃のストレスを解消しましょうw
その他にも?
明治神宮は清正井。
(行くなら午前中にしましょう。
午後は気が良くないので。。)
千代田区は日比谷公園の
首かけイチョウは?
健康運をアップさせる効果が
得られるんだとか。
土日はいろいろなイベントも
やっていますから、
いいかもしれませんね(/・ω・)/
と、まあこんな感じ。
最近は不定期での都市伝説スペシャル
になってしまったので、
また放送をチェックして、
追記していきますぅ~(/・ω・)/
申年病気が去るパワースポット
2016年は?
猿年ですよね~。
干支的には猿。
申(さる)年には
病気が去るという言いつたえというか、
ありますよね。
他にも?
何事にも勝る
とか
魔がさす、、もとい魔が去る
という魔除け、厄除け的なことも
言われています。
さらに?
サル年は子だくさんの猿にちなんで、
ちなんでというか影響して、
結婚運が上がるとしてもある
と言われているんです(/ー\*)
かくいう私も?
2016年3月に婚約しました~(/ー\*)
この前、指輪買いました~(/ー\*)
というわけで東京でサル年にちなんだ
パワースポットといえば?
ここでしょう。
日枝神社@赤坂というか溜池山王というか。
住所
東京都千代田区永田町2丁目10番5号
そして、穴場的な存在として?
栄閑院猿寺
もあります。
こちらは地下鉄の神谷町から
近いですね。
住所
東京都港区虎ノ門3-10-10
あ、ちなみに?
もはや都内ではないですが、
稲毛神社(神奈川県川崎市)
も面白そうな神社ですね。
おおきな赤い鳥居があるんですが、
くぐると?
別の所に小さな赤い鳥居の
「堀田稲荷神社」
があります。
大銀杏の周りにある十二支の像が
飾られているとか。
京急川崎駅から徒歩10分程度
のところにあるので?
京急沿いに住むわたしとしては
行かねばなるまい的な神社ですね~。
もはや都内ではないけどw
東京 パワースポット 2016
東京都内のパワースポット。
2016年は申年ですが、今年注目の
都内のパワースポットはあるのでしょうか?
まず注目なのは
赤坂、溜池山王が最寄り駅の日枝神社(ひえじんじゃ)。
ここは狛犬ではなく、代わりに
お猿さんがいますΣ(・ω・ノ)ノ!
神猿(まさる)
と言います。
ちなみに猿って音読みすると?
えん
って言いますよね?
なので、縁結びのご利益で知られています。
さらに
まさる
は?
「魔が去る」
「何事にも勝る」
というように、縁起がいいとも
言われていますから、ゲン担ぎにも
最高ですw
さらに?
猿って多産で家庭を大事にする
特徴があります。
そのため、子育てや家庭円満のご利益も
期待できちゃいますよ♪
神社の名前に猿がついているのが?
猿田彦神社です。
(最寄りは庚申塚や巣鴨です)
猿田彦神社といえば、総本山は
伊勢神宮でおなじみの三重県は
伊勢市に総本山があります。
が、ここ東京にもあると分かれば?
行くしかないっしょw
あ、ちなみに仕事運を上げたいなら?
愛宕神社がおすすめです(ゝω・)
長い石段を上る必要がありますが、
出世運がありますからね。
今年は出世してバリバリ
働きまっせ!
という意気込みがあるうちに
行っておくといいでしょうw